文語的なドイツ語校正
[2010/07/01]
ドイツ語の校正のお仕事を受託する場合は、文語表現に注意を払う必要があります。特にドイツ語の学術論文は今でも、難解な言い回しや格調の高い文語表現を好んで用いて執筆される傾向があります。
英語の仮定法に近い接続法にはT式、U式があり、接続法T式を使用するとより文語的とされます。また、過去の記述に関しては、単純な過去形ではなく、完了形を用いることでより文語的な表現ができるとされます。
しかし、ネイティブのドイツ語校正者でなければ、文語、口語の細かいニュアンスを使い分けるのは難しいでしょう。
クロスインデックスには、ドイツ、オーストリア、スイス出身のドイツ語ネイティブスタッフが多数登録していますので、文語表現に相応しいドイツ語文章校正が可能です。
|