クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感
ドイツ語のWeb制作
[2011/11/01] ドイツ語のアルファベットには、英語には無いウムラウト[Ä, ä, Ö, ö, Ü, ü]や、エスツェット[ß]など、Web上で言う“特殊文字”があります。
ドイツ語のWeb制作の際には、これらがユーザーのブラウザ上で正しく表示されるよう留意しなければなりません。エスツェット[ß]の代替表記として [s] を二つ綴って[ss] とする方法がありますが、ドイツ語のWebコンテンツも、省略や代替えの方法ではなく、ドイツ語本来の正書法で書かれたバージョンをユーザーにお届けしたいものです。
日本語からドイツ語への翻訳を伴ったWeb制作を行う際には、特殊文字の正しい表示を考慮に入れるなど、ドイツ語の知識と、Web関連のノウハウを併せ持ったクロスインデックスのドイツ語Web制作スペシャリストにご相談下さい。
|