ドイツ語の翻訳需要

CROSSINDEX Corp. (株)クロスインデックス
メニュー
ドイツ語TOP > クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感 > ドイツ語の翻訳需要

クロスインデックスの翻訳・通訳コーディネーターの雑感

ドイツ語の翻訳需要

[2012/12/11]    明治時代より日本の近代化の過程に於いて、ドイツは規範とするべき列強先進国でしたので、日本のドイツ語翻訳の歴史にはかかる師弟関係モデルによる影響が色濃く見られます。ドイツ語由来の外来語である、アルバイト、エネルギー、イデオロギー、カルテル、ワッペン、リュックサックなどはすっかり日本語化してしまっています。
戦前の旧制高校等では、ドイツ語が英語に並ぶ重要外国語として選択必修科目であったことからも、ドイツ語翻訳は現在よりも枢要なポジションに在りました。
今日では、ドイツの企業や研究者が世界に向けて情報発信する際は、英語による場合が多いことから、ドイツ語翻訳の比重は相対的に小さくなってはいます。しかし、ドイツは現在もなおEUを支える経済大国、科学技術大国であり、膨大な量の情報がドイツ語によって発信されていますので、ドイツ語翻訳の需要は依然衰えてはいません。

クロスインデックスの通訳・翻訳コーディネーターの雑感記事一覧

 
ドイツ語翻訳 | ドイツ語添削 | ドイツ語校正 | ドイツ語リライト | ドイツ語編集・デザイン | ドイツ語テープ起こし | ドイツ語通訳
企業ドイツ語研修 | ドイツ語講師派遣 | ドイツ語ネイティブのイベント派遣
ドイツ語圏への海外調査 | 外国人へのドイツ語アンケート調査 | ドイツ語原稿執筆

英語 | フランス語 | イタリア語 | ドイツ語 | スペイン語 | ポルトガル語 | ロシア語 | タイ語 | 中国語 | 韓国語

翻訳・通訳・外国人へのアンケート調査・海外調査等 国際ビジネスのクロスインデックス
Copyright© 1999- CROSSINDEX Corp. All Rights Reserved.
サイトマップ スタッフ登録 Staff Registration プライバシーポリシー リンク 採用 問合せ 会社概要 FAQ 申込み 総合案内 総合案内